2010/04/03

ミッション16:「重要物資護衛」

このミッションでは,2つのことに挑戦します.といってもミッション中に行うことは少なく,設定の段階で,です.

1つ.ホバー系の脚部を試してみること.ホバー系の脚,というのはとても移動速度が速い反面,ブレーキが利きにくく制御しづらい性質を持っています.そしてもう1つ,最大の特徴は「水に浮くこと」.つまり,他の脚だったら水の中に沈んでエリアオーバーになってしまう様なフィールドでも,ホバーなら大丈夫です(ただし,水上では構える肩武器は使えないです).このミッションは水上に出たほうが有利に事を運べますので,ホバー系を使用します.

2つ.オプショナルパーツを装備すること.オプショナルパーツ,これは普通にSHOPで売っています.装備するためにはガレージの「アセンブリ」ではなくて「オプショナルパーツ」のモードから装備します.様々な能力のパーツがあります.「何故もっと早く教えてくれなかった!」という怒りの声も聞こえそうですが,おそらく初心者には混乱する概念となる上に,これらの能力はせいぜい20%アップ程度,戦局を左右する程では無いのです.でもこのミッションでは,エネルギー弾の能力がアップすることにより,敵を1発で倒せるか2発で倒せるか違ってきます.ついでですので,今後は他のオプショナルパーツも装備していくことにしましょう.

装備です.
頭 CHD 07 VEN(前回と同じ)
胴 CCM 00 STO(同じ)
腕 CAM 10 XB(同じ)
脚 MLR MX/QUAIL(ホバー型!)
FCS VREX ND/2(長距離です)
ジェネレーター CGP-ROZ(同じ)
ラジエータ RIX CR10(同じ)
右手武器 MWG XCW/90(距離優先)

オプション① OP S SCR(受ける実弾ダメージを減らします)
オプション② OP ECMP(相手のロックを妨害します)
オプション③ OP L AXL(こちらのロック時間を早くします)
オプション④ OP SP/E++(エネルギー弾の威力を増します)


ミッションスタート,まずは右の海上に落ちます(笑).そのまま前に進み,建物の先端で待機します.このミッションでは,海上に来る敵と,飛行機(高度が高いので,レーダー上は青くなります)がいます.いずれも1撃で落ちます.ただ,このミッションは海上に来る敵を倒していけばミッションクリアになる上に,飛行機はロックオンが難しく,また飛行機からの全てのミサイルを受けてもSクラスが取れますので飛行機は無視します.

あとは,レーダーを見ながら海上の敵を撃つのみ.簡単でしょう?ここで実践テクニックを1つ.敵をロックするとき,2発目の方が当たりやすいなと思ったことはありますか?そう,実は敵をロックサイトに一定時間入れておくと,ロックサイトの方で敵の動きを読んでくれるのです.これを「2段階ロック」と言います.つまりこのミッションでも,敵をサイトに捉えてから一呼吸置いて撃てば百発百中になります.

大体20匹くらい落すと,ミッションクリアとなります.次のミッションの案内が来ますがこれは無視!やってきたヘリを狙って撃つと(ひどい?)ミッションが通常通りクリアとなります.


Sクラス,ですよね?