2010/04/30

ミッション31:「都市進行部隊排除」

さて,敵部隊全滅ミッションです.基本的には狙って撃つ.これだけ.特に難しいことはありません.


頭 CHD 02 TIE(いつもの頭です)
胴 CCM 00 STO(元に戻します)
腕 CAM 10 XB(同じ)
脚 CLC 03 MLKS(同じ)
FCS AOX F ST/6(同じ)
ジェネレーター CGP ROZ(同じ)
ラジエータ RIX CR10(同じ)
肩装備① MM AD/20(マガジンです)
肩装備② CRU A102(レーダー!)
右手武器 MWG-KARASAWA(これで十分です)

オプショナルパーツ① OP S/SCR(実弾系ダメージ減少)
オプショナルパーツ② OP E/SCR(エネルギー系ダメージ減少)
オプショナルパーツ③ OP LFCS++(ロックオン範囲を広げます)
オプショナルパーツ④ OP SP/E++(エネルギー武器の威力アップ)


装備の肝はレーダーとオプショナルパーツ.

飛行してきて変形,着地する敵がいるのですが,これが強力なエネルギー砲を撃ってきます.基本的に普通に歩いていればかわせるくらいのものなのですが,飛行→着地につれてレーダーの色が青→赤にかわります(自分より上の敵は青,自分と同じ高さの位置は赤,自分より低い位置の敵は黄色く映ります).これを素早く捉えて着地したところを狙わないと,思わぬダメージを受ける可能性があるので,レーダーを用いるのです.「頭部パーツのレーダーで十分でしょ?」と思われると思いますが,頭部パーツのレーダーは実は映るまでにタイムラグがあります.どうせ肩武器は使いませんので,レーダーを1つ装備しましょう.また,以前用いたMRL RE/111でも良いのですが,ちょっと索敵範囲が広すぎて,フィールドの外まで映してしまうので,わざと性能の悪い方を使います.

次にオプショナルパーツ.例の飛行してくる敵ですが,これはKARASAWA3発かかります.これをオプションで威力を上げることで2発まで下げることが出来るのです.

ちなみに,実弾グレネードだと,いずれの敵も1撃で倒せます.しかし,またしても僚機が曲者.爆風に2回巻き込まれるとなんとこちらを敵と勘違いして襲ってくるのです.ですので爆風の生じないKARASAWAを用いることにしました.


ミッションスタート,はじめは飛行してくる敵だけです.左前方から3機やってきます.そちらの方を向いていると,一番左のが着地しますのでこれを破壊,後はフィールド中央の少し高くなっているところからあまり動かず,レーダーで敵が赤くなる(つまり着地する)のを待ちます.結構柱の陰になりますので,廻り込んで撃破しましょう.先程も述べたとおり,止まって撃っていると強力なエネルギー砲を食らいますので,左右や上下に少しでも移動しながら撃破します.

全て倒すと,敵の増援がやってきます.先程の飛行する敵と,ステルス装備を持った敵です.出来れば飛行する敵からやっつけたいのですが,ステルス装備の方がまとわりついてくるのでこちらから倒すことになるでしょう.敵のステルスが発動している間はロックできませんが,敵の攻撃力は大した事ないので狙いを付けながら待っていて大丈夫です.ここで乱射すると,僚機にあたって怒らせる事になりますので注意.敵が自分の目の前にいる時意外は,ちゃんとロックが働いてから撃っても間に合います.ステルスの敵が終了したら残りの飛行する敵を同様に撃破してミッション終了です.


注意点としては,ブーストしながらKARASAWAを連射するとすぐエネルギー切れになること,飛行する敵のエネルギー砲を食らわないこと,ステルス中の敵は無理に狙わないことです.そんなに急がなくてもSクラスが取れるようになります.