2010/04/11

ミッション21:「座礁船内探索」

正念場がきました.多分,フィールドの複雑さはこのミッションが一番でしょう.Sクラスはまず無理です(笑).

非常に複雑な通路を進む上に,別の通路に進むのに機体が微妙に引っかかったりします.しかも敵をある程度敵を倒していかないと命中率の関係からかランクはB以下に(泣).また,来た通路を戻って来るのですが,その途中でひでぶな(注:傑作漫画「北斗の拳」において敵役が発する絶命の言葉)雑魚キャラが存在します.

装備です.

頭 CHD 02 TIE(前回と同様)
胴 CCM 00 STO(元に戻します)
腕 CAM 10 XB(同じ)
脚 CLC 44 AKS(エネルギー消費量セーブ)
ブースター MBT OX/E9(いつものです)
FCS VREX ND 2(右手武器との相性にて)
ジェネレーター CGP ROZ(同じ)
ラジエータ RIX CR10(同じ)
肩装備 MM AD/20(マガジン)
右手武器 MWG SRF/60(雑魚を1撃で倒すため)

オプショナルパーツ① OP S/SCR(実弾系ダメージ減少)
オプショナルパーツ② OP E CND(コンデンサ容量アップでブースト長く!)
オプショナルパーツ③ OP LFCS++(同じ.ロックオン範囲を広げます)


今回の右手武器は,1撃で雑魚キャラを倒すためです.バズーカでも良いのですが,弾薬の値段が高いのでこちらを選択しました.帰り道でちょっと遠くから敵を倒すこともあるにはあるのですが….あと,オプショナルパーツにはコンデンサ容量(つまりエネルギーゲージ)を増やすものをつけておきます.回復速度が早くなるわけではないので持久戦には向きませんが,今回のようにブーストをエネルギーぎりぎりまで使うようなミッションでは役に立ちます.


ミッションスタート.の前に,マップを良く覚えましょう.基本的にこれしかありません.

ミッションスタート.まず右前の地下への扉の脇にあるでっぱりを破壊します.すると扉が開くので飛び降ります.ここで,そのでっぱりの方を向いておきます.以下,箇条書き!

・下に下りると目の前に壁.後ろにブーストし,下に落ちます.
・目の前に通路があります.前にブースト.また下に落ちます.この縦穴は途中でひっかかるかも知れないので微妙に位置を調整します.
・この部屋はコの字になっています.少し前に飛んで下に落ち,着地したら後ろに下がります.また下穴があります..
・落ちたら後方にブースト,下に落ちます.
・落ちている最中,2回目の前方向の溝に入ります.難しい場合には,一番下まで行ってから真上にブースト,少し上に戻ります.

つまり今までをまとめると,後,前,コの字,後,前,というわけです.

あとは前方へ.また空間が広がってますが,はるか前方の同じくらいの高さの所に通路がありますのでそこまで飛行します.着いた通路で前に進み,左を向きながら下に落ちます.

あとは,正面の部屋を抜けて,次の部屋は入った正面の方向に扉がついているので,障害物を回り込んで進みます.その次の部屋は入るとすぐ壁が見えますが,少し左にずれると正面に扉が見えます.ただこの部屋は稼ぎ場所なので,敵の数を減らしたあとで,コンテナをできるだけ破壊して起きましょう..後は一方通行でTARGETに進みます.

帰り道.縦穴ラッシュまでは来た道と一緒です.で,最初の広い空間.これは左側を通りましょう.右側には例の厄介な敵がいます.小さくて非常に見づらいですが,この敵は自分の体と同じくらいの大きさの機雷をばんばん飛ばしてくるのです.爆風もさることながら,一度被弾すると続いて被弾するはめになります.

そして次にこの敵が現れるのはコの次の場所.まず部屋の奥に見える敵を破壊します.そして自分が奥まで行って反対側を向くと斜め上に3人目がいます.これをサイトに入れて破壊します.

これで厄介な敵は一掃しました.来た道を戻ります.地上まで戻ればクリアです.途中,やっぱり縦穴で機体がつかえやすいので,微調整が必要になります.