2010/05/14

ミッション40:「中枢侵入」

いよいよ最後のミッションです.前半はとても簡単なロード型ミッション,そして後半は敵AC2体と同時に戦うことになります.その後も少しありますので,AC戦でAPがぎりぎりまで減っているとクリアまで到達出来ません.


装備です.

頭 CHD 02 TIE(いつもの頭です)
胴 CCM 00 STO(OBの方が良いです)
腕 CAM 10 XB(同じ)
脚 CLC 03 MLKS(タンク脚)
FCS AOX F ST/6(同じ)
ジェネレーター CGP ROZ(同じ)
ラジエータ RIX CR10(同じ)
エクステンション MEST MX/CROW(最強装備②)
肩装備 KWX OC 22(最強装備①)
右手武器 MWG-KARASAWA(AC戦には使いません)

オプショナルパーツ① OP S SCR(実弾系ダメージ減少)
オプショナルパーツ② OP E/SCR(エネルギー系ダメージ減少)
オプショナルパーツ③ OP E/CND(ジェネレータ容量アップ)
オプショナルパーツ④ OP L AXL(ロックオン時間の短縮)
オプショナルパーツ⑤ OP SP/E++(エネルギー武器の威力アップ)


AC戦のために胴体をEO装備にしても良いのですが,前半の敵は全く倒す必要が無い上にまっすぐな道が多いのでOB仕様の方が楽にクリアできると思います.そして今回も最強装備,オービットとステルスを用います.

ミッションスタート,扉を開けていきなりOB(笑)部屋の反対側まで行って扉を開けます.雑魚は全て無視です.扉をくぐると縦長の部屋に.ここでは壁から伸びている棒を伝って上まで登っていきます.やり方は,思い切り下を向いてブースト上昇,エネルギーが無くなる手前で見えている中で最も高い柱に着地するという方法が良いでしょう.こうして登っていくと天井付近に扉が見えますので開けて中に入ります.その先の扉を開けたら,次の部屋では左に扉が付いてますのでこれもオーバーブーストで乗り切ります.その次の部屋も真ん中を突っ切っていきます.

ここで全弾薬とAPが回復します.

まず中央の床に下りると,その床はエレベーターの様に下行し始めます.それを確認したら壁際の台に飛び移ってしまいましょう.このまま床と同じペースで降りていると,横から出てくる敵に攻撃されることになります.しばらく待ち,良く聞いていると床の動いている音が消えますので,そしたら飛び降ります.これで雑魚を相手にせず,最下層まで行くことが出来ます.扉を開けて決戦の部屋へ.


敵AC2体との決戦です.といってもこの2体は今までのアーマードコアシリーズのラスボスと比較して格段に弱くなっています.こちらにくるまで柱の影に隠れ,近くに来たらステルス発動!敵の前に躍り出てオービットを射出します.動き回りながら2つめのオービットを射出したら,オーバーブーストで部屋の反対側(入って来た側と反対,坂の上)に逃げます.そこでまた敵が来るまで柱の影で待ちます.これを繰り返すだけで,何と2体とも倒すことが出来ます.ポイントはオービットを置く位置.なるべく相手が柱の死角に入らないように,左右の真ん中ら辺におく事が重要です.

万が一倒すことが出来なければ,坂の上の方の部屋の隅に陣取り,上下動を繰り返しながら壁に引っかかっている敵をKARASAWAで狙い撃ちします.


2体とも倒すと,坂の上の方の扉のロックが外れます.中に入るとまた縦に長い部屋に.上下に往復移動する台がいくつかありますのでそれに乗ります.ある程度上に上がると,部屋の中央の柱に「Target」の文字が.KARASAWAにて破壊すると,中から剥き出しの機械が表れます.そう,これが管理者の正体です.管理者とはある人間や組織の名前ではなく,人類が地下に潜る時に作られたコンピューターです.ではなぜ暴走したのでしょう?剥き出しのコンピューターを破壊するとエンディングに入り,その理由が明らかになります.


そう,やっぱり地上の環境は回復していました(実は設定上,ユニオンはこの情報をつかんでいました).そして地上への道を開くためには,管理者の破壊が条件だったのです.


では昔の人類はなぜこの様に管理者を設計したのでしょう?

・環境が変わらないうち簡単に扉が開いてしまうシステムを排除したかった
・扉が開くときに管理者不在でレイヤードを住み辛くして,否応なしに地上へ人類を誘導したい
・扉を開く前に各企業にダメージを与えて,地上での強権による独裁を防ぐ

など,想像力をかきたてられます.


ストーリーは今後,地上でのものになります.人類は地上へ戻り,地上の探索を始めます.その中で,侵入すると無人兵器によって攻撃を受ける地帯があることが分かりました.誰も立ち入れない一線,サイレントライン,これが次回作の題名です.アーマードコアにはまった方,初代に戻るのも良いですし,システムの似ているサイレントラインに進むのも良いと思います.


大変お疲れ様でした.
初心者でもクリアできるようになったと思います.クリア後には好きなミッションを好きなだけ遊べますので,自分なりの方法で試してみても良いですね.
自分の方は,途中抜かしたミッションの攻略を付け足したいと思います.